fc2ブログ

渡辺広樹プロ。


昨日
S・SHAPESファクトリーに
プロライダー
渡辺広樹プロが来てくれました。


弟の渡辺学プロや
VOICE SURFさんも来てくれました。


また遊びに来て下さい♪
スポンサーサイト



沼田敦子プロ。


志田で波乗りしていた
S・SHAPESプロライダー
沼田敦子プロ。

5’8“のEPS
調子良さそうに
小波メイクしてました。

沼田敦子プロ。


S・SHAPESプロライダー
沼田敦子プロ。

本日より
3週間バリに行きます。
空港でのショット。


いってらっしゃ~い!

西世古プロのハワイレポート。

皆様、こんにちは。

S・SHAPESプロライダー
西世古文彦プロが
先日までハワイにいっていました。
そのときのメッセージが来てますので
皆様、ご覧ください。

■西世古プロより↓■

こんにちは。
西世古 文彦です。
1月7日~2月1日までハワイのノースショアに行ってきました。

そこで、メインで使用していたボードをご紹介したいとおもいます。


写真は左から6’3”
、6’6”、7’2”です。

最近はボードが短い傾向ですが
ハワイでは普通に長いボードが必要なのです。

7’2”や6’6”あたりの長さはそこそこの波のサイズから必要になりますが6’2”~6’4”あたりは日本のサイズのある時や
この時期にみなさんが良くトリップに行くバリとかでは特に重宝するサイズかとおもいます。

今回の僕の6’3”はバリやタバルアとかに削ってもらったマニューバー重視のものよりは厚みを出し直進性を重視して削って頂きました。

バックドアーやオフザウォールのミドルサイズですごく調子良かったです。

前半のオフザウォールではチューブもメイクできました。

その時の動画は
SURFDAYS NAOYA KIMOTO surf report1/14 & 1/15 Backdoor & O.T.W
(動画動画の後半にでてきます)

6’6”とかは主にバックドアーのサイズがあがった時やハレイワなどで活躍してくれて

7’2”はサンセットのミドル狙いで使うことが多かったですね。
どのボードも今まで削ってもらってるボードに
少しづつアレンジをしてもらってベターなボードにしてもらっているので信頼できるボード達です。

なかなか持っていても使う機会が少ないボードかもしれませんがサイズが上がった時には使ってみるとターンの伸びだったり
テイクオフのポジションであったりライン取りは大きく変わるのでサーフィンのスキルアップにつながることは間違いないです。

是非!ラインナップの中に入れてみてはいかがでしょうか?

オーダーの際はそのボードを使う場所や
(バリやハワイなど)
そこの波質など
(バリでもチューブ波を練習したいのか少し長いボードでボードコントロールを練習したいのか?)
などを伝えるとより良いボードができあがってくると思いますよ!!

まだまだ寒いですが楽しくサーフィンしましょうね!


西世古プロ
沢山のメッセージ有難うございます。

皆様も是非
ご参考にしてください。

沼田敦子プロ。


皆様、こんにちは。

新婚ホヤホヤの
S・SHAPESプロライダー
沼田敦子プロが
NEWボードを取りに
先日、ファクトリーに来ました。


来月からバリトリップが控えている
沼田プロ。


今年も皆様の応援宜しくお願い致します。

西世古文彦プロ。

S・SHAPESプロライダー
西世古プロより皆様へメッセージです。

みなさん、
あけましておめでとうございます。

昨年は
僕にとってはプラヤサーフのリニューアルという大きな節目でした。

ほんと皆様には感謝でいっぱいです。

そしていろいろいただいた観葉植物達
なかでもモンステラは存在感があります。

そしてなぜかサーフボードにもモンステラが・・・
まあなぜモンステラがサーフボードに描かれているかはいいとして・・・

2010年もいろいろなモデル達がありましたね

S・SHAPESでは
小波用としてはトレースバック10のEPSが大人気だったようですね。

2011もこの人気は継続しそうですね。

p1.jpg
そして、そしてこのモンステラボード 
その名は”アクロバティック”

僕がアクロバティックな動きができてるかどうかは別としてかなり楽しめるボードです。

モデルとしてはずっとあるんですが
今回はリサイズしてかなりファットな感じにしてもらいました。

長さは5’5”でEPS、
長さを短くした分ノーズが丸くても動きは機敏、スピード感も十分。
サイズのある波でも楽しめてしまうボードです。

オーダーするとしたら5’0”~5’5”ぐらいがお勧めですかね。
幅はしっかりとってくださいね。

2011のボードをどうしようかなーって
考えてる方是非参考にしてみてください。

僕のホームの国府の浜ではミニボード達が必要不可欠ですが

やっぱ ならべてもかっこいいのはこいつらです。
p2.jpg

シェイパー佐藤さんに削っていただいた長いボード達。

メキシコ、ハワイ、タバルア、日本のリーフなど
いろいろ旅を共にした信頼のおけるボード達。

それぞれその波に合わせて
こうしたいあ―したいを
形にしてもらった思い入れのあるボード達。

今年は久しぶりにハワイにいきます。

p3.jpg
新たに削っていただいたボード達に加えどれを持っていこうか思案中です

どれも同じようにも見えますが長さはもちろん、ロッカー、レールの違いなど

乗る波の特徴やサイズによってチョイスが違ってくるんです。

p4.jpg
この職人用の左官鏝のように・・・

実際僕のレベルではそこまで到達するには程遠いですが

初心に戻り がんばってこようと思います

”安全第一で”

p5.jpg

では2011もよろしくお願いします。


西世古プロのお店↓
◇プラヤサーフ◇
〒517-050三重県志摩市阿児町国府3877
TEL0599-47-0126
FAX0599-47-0125

ホームページ

渡辺広樹プロ。


S・SHAPESプロライダー
渡辺広樹プロが
来期の契約の為
ファクトリーに来てくれました。


来年も
更なる活躍を期待してます。


皆様の応援も是非宜しくお願い致します。

沼田裕一プロ、敦子プロの結婚パーティー。



皆様、こんにちは。

S・SHAPESプロライダーの
金盛敦子プロが
沼田裕一プロと
11月25日に入籍し

沼田敦子プロになりました。

そして昨日は
太東にて結婚パーティーをしました。

100人以上の方々が集まり
笑いあり
涙ありの盛大なパーティーとなりました。


裕一プロ、敦子プロ
おめでとうございます♪

2010年NSAシニアチャンプ。

皆様、こんばんは。

先日の10月10~11日に
宮城県仙台新港にて
『ALLJAPAN SURFING
GRAND CHANPION
GAMES2010』が開催。

こちらは
2010年の
チャンピオンが決まる
NSA最終戦。


最終戦にふさわしい
最高のコンディションで
肩~頭、頭オーバーサイズの中
コンテストは開催されました。



S・SHAPESディーラー
宮城県マティーズサーフさんから
ライダーの
加藤孝紀さん(マカさん)が出場。

最終戦では惜しくも
R4にて
敗退してしまいましたが

2010年
NSAランキング!
メンシニアクラスにて
グランドチャンピオンに輝きました。






マカさん、
シニアチャンプ!
おめでとうございます。


マティーズライダーであり
S・SHAPESライダーの
マカさん!

今後も更なる活躍を応援しています。



そして
マカさんが所属している
マティーズサーフさんは
宮城県菖蒲田浜目の前です。

サーフィンが上手い
星オーナーはじめ
沢山のチーム員がいて
いつもにぎわっております。

是非、お近くにお越しの際は
お立ちよりください。
サーフショップマティーズ
宮城県宮城群七ヶ浜町花渕浜字長須賀18-2
TEL : 022-357-1333

↓HPクリック↓
サーフショップマティーズ

ペペンヘンドリックプロ。


S・SHAPESプロライダー
ペペンヘンドリックプロ。


JPSA最終戦、出場の為に
日本入りしてます。


昨日から茨城へ向かいました。


皆様、応援宜しくお願いします。


★S・SHAPESオーダーフェア10月スタート◆
↓クリック↓
オーダーフェア詳細
プロフィール

S・SHAPESスタッフ

Author:S・SHAPESスタッフ
S・SHAPES blogへようこそ

佐藤伸夫がシェイプするサーフボードブランド「S・SHAPES」

最新情報、ライダー情報など
さまざまな日記を気ままに更新していきます。

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク↓
検索フォーム
QRコード
QRコード